出張先での雑記帖



大阪市 住之江区


気分転換に旅先(モチロン仕事)での画像をお届けします!
(印象に残った画像を都度掲載予定です)






2025年 3月 28日(金) 北加賀屋(大阪)

<ぶらり北加賀屋>


かつて造船のまちとして栄えた大阪市住之江区北加賀屋は
現在では街中に壁画やモニュメントが数多く点在し
「アートなまち」 として新たに生まれ変わっています。

「アートなまち」 として新たな魅力を放ち始めた北加賀屋
近代化産業遺産に認定された 「名村造船所大阪工場跡地」 を拠点に
新しいアートの聖地として注目のエリアです。




<ラバーダック>

世界中を旅する黄色い子アヒル・ラバーダック
美術館などの限定的な空間ではなく公共の河川や海などの水辺をバスタブに見立て
街並みをも背景として取り込んだパブリックアート。
オランダ人アーティスト、フロレンティン・ホフマン氏により2007年に製作され
ヨーロッパ、南米、アジア、オセアニア、中東、北米と、世界中の地域を巡っています。



ノンビリと散策できました! 芸術は爆発だ〜


名村造船所大阪工場・船渠跡
防潮堤には壁画プロジェクトによる
ギリシャ、日本、オランダ3カ国の作品
b.friends on the wall (b.)



ミツバ工業の壁面アート
元鉄工所の壁面に描かれた
Ben Eine (英)の作品

Rising water (E.Lee)


チャレンジファイブ敷地内に設置
ポップでカラフルな色使いが特徴
大阪を代表するストリートアーティスト
MASAGON (日本)の作品



サンヨー西側私道に設置
自身の顔を大きな岩にプリントした
新潟県長岡市出身のメディアアーティスト
ノガミカツキ (日本)の作品



千鳥文化前に設置
壁に大きく描かれた黄色い「U」の形
Vasco Mourao (ポルトガル)の作品



加賀屋の森裏口に設置
細長い窓を蒸気機関車の車両に見立てた
oakoak (フランス)の作品と
窓を拭くメーテル (ELKee)